緊急事態宣言等を踏まえた対応について【1月20日更新】< 命ファースト >
令和2年度卒業式について(お知らせ)
-
総務課管理用 2021-01-15 14:20
令和3年1月15日
卒業・修了予定の皆さん
福岡大学長
朔 啓二郎
令和2年度卒業式について(お知らせ)
全国的に新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増加しており、福岡県においても、期間を2月7日までとする「緊急事態宣言」が発出されました。
令和2年度卒業式については、現時点では十分な感染予防対策を講じたうえで、3月19日に挙行する予定ですが、今後の新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえ、内容を変更する場合がございます。2月上旬を目途に改めて本ウェブサイト等でお知らせいたします。
なお、式典の挙行においては、感染予防対策として、卒業生・修了生のみの参加とさせていただきます。
参照URL
回答期限はあと5日です!
-
教育開発支援機構 2021-01-14 09:00
学生の皆さんへ
教育開発支援機構
令和2年度後期 授業アンケート「FURIKA(フリカ)」が12月1日(火)より始まっています。
アンケートへの回答にご協力をお願いします。
回答はFUポータル上部の緑色の「FURIKA」ボタンから行えます。
(回答方法はマニュアルにて確認してください。)
アンケート回答期間:令和2年12月1日(火)~令和3年1月31日(日)
(問い合わせ先)
教育開発支援機構事務課(A棟地下1階)
E-mail:furika@ml.fukuoka-u.ac.jp
[1]
furika.png
※添付ファイルはPC版でダウンロード可能です。
今後の勤務体制および出張に係る対応について【1月8日】<命ファースト>
-
総務課 人事課 2021-01-08 12:00
令和3年1月8日
教職員 各位
福岡大学長
朔 啓二郎
今後の勤務体制および出張に係る対応について【1月8日】
<命ファースト>
新型コロナウイルスの感染が国内外で拡大を続けており、国内でも一部の都道府県では、緊急事態宣言が発令されるなど重大局面に面しています。
これまでも、教職員の皆様に対し、コロナ禍における様々な対応についてお願いしてきましたが、現況を踏まえ、今後の勤務および出張については、感染拡大を一層抑制するため、下記のとおり対応をお願いいたします。
記
<今後(1月12日以降)の勤務体制について>
(1)教育職員、非常勤講師(医学部臨床講座、附属病院及び附属高校・中学校を除く)
・教育・研究上の必要があるときを除き、大学での勤務をできる限り控え、テレワーク(在宅勤務)等を行う。
(2)事務職員、教育技術職員、労務職員及びアルバイト職員等(附属病院及び附属高校・中学校を除く)
・時差出勤やテレワーク(在宅勤務)を交えながら、大学での勤務をできる限り控える。
<今後(1月12日以降)の出張に係る対応について>
(1)国内出張について
・不要不急の出張(特に、緊急事態宣言が発令された都道府県や中京大都市圏(愛知県など)、近畿大都市圏(大阪府など)
および北海道)は控えること。
・必要不可欠な出張の場合、所属長に文書で申し出たうえで、許可を得ること。
(2)国外出張について
・不要不急の出張は控え、引き続き、外務省が定める「感染症危険レベル」に従うこと。
・必要不可欠な出張の場合、所属長に文書で申し出たうえで、許可を得ること。
<参考>
「福岡県 新型コロナウイルス感染症ポータルページ」
「外務省海外安全ホームページ(感染症危険レベル)」
以上